白内障手術 オルソケラトロジーの治療をするなら
医療法人 慈眼会 武田眼科
ハイクリーン手術室で手術を行い、
最新の白内障手術機器を導入しております。
当院の手術室は眼科の手術室に要求されるよりも
高レベルのCLASS1,000~10,000のハイクリーン手術室です。
また、白内障手術機器も最新のセンチュリオンを導入し、
従来機より安全で高精度の白内障手術が行なえます。
スタッフ一同、安全で満足度の高い手術を心がけております。



現在使用しているCENTURION VISION SYSTEMは、他の白内障手術装置と比較しましても圧倒的な安全性を有しています。
今回さらなる「安全性」と「安定性」をご提供するためActiveSentryハンドピースを新規導入しました。
関西でのバージョンアップは3医院目。
こちらは、ハンドピース内で眼内圧を感知し、これまでより更に安全性を向上させております。
患者様へ未だかつてない「安全性」と「安定性」をご提供する事が可能となりました。





白内障について
眼球の中で茶目(虹彩)のすぐ後にレンズ(水晶体)があります。
このレンズ(水晶体)はカメラのレンズにあたるものでもともとは透明ですが、
いろいろな原因で濁ることがあります。これが白内障です。
白内障の原因として、
○生まれつきのもの(先天性)
○けがによるもの(外傷性)
○他の病気に続いて起こるもの(併発性)
○老化によるもの(老人性)
等があります。
ご希望の患者さんには白内障の進行を
遅らせるとされる点眼薬の処方も行いますが、
一度濁ってしまった水晶体は透明に戻ることはありませんので
白内障の治療は、白内障手術しかありません。
白内障手術について
白内障の手術は濁った水晶体を取り出して、人工のレンズと置換える手術です。
今では、小さい傷から手術が可能となった為手術時間も短く、
また、局所麻酔で行う為手術後しばらくベッド上で安静にして頂くだけでその後は普通に起きて歩けます。
白内障手術の流れ



低濃度笑気ガス麻酔
子供の歯科治療や無痛分娩などにも使用される安全性の高い麻酔です。
- 目の手術が怖いと感じる方
- 手術時の痛みに敏感な方
- 閉所恐怖症や不安感の強い方
- 循環器疾患のある方
- 脳貧血の既往のある方

患者様の恐怖感を和らげ、リラックスして手術を受けていただける環境づくりに取り組んでいます。
※笑気ガス麻酔の使用に関しては医師またはスタッフにご相談・お申し出ください。
白内障手術で使用する低濃度笑気ガス麻酔の流れ

麻酔と言っても注射、点滴などはしません。
鼻から酸素と一緒に笑気を吸入するだけです。

2~3分で気持ちがリラックスして落ち着いた状態になります。
心拍数や血圧・呼吸などの全身状態が安定します。

笑気ガスを止めると2~3分で麻酔の影響はなくなります。
意識がなくなったり、眠ってしまったりすることはありませんので、
そのまま帰ることができます。
低濃度笑気ガス麻酔を希望される方は
白内障手術など手術申し込み時にスタッフ、院長まで「笑気麻酔希望」と伝えてください。
もしくは、手術時に不安が急にきつくなったりする方には、手術途中に笑気麻酔を追加することも可能です。
低濃度笑気ガス麻酔の副作用
非常にまれですが、吐き気、四肢の脱力などを感じる方がおられます。
妊娠初期の方、鼻閉塞のある方、気胸の方、ビタミン12欠乏症の方には適しておりません。
白内障手術の費用
片目 |
1割(2割)負担 約20,000円(非課税) 3割負担 約50,000円(非課税) |
---|---|
上記金額に通院費用は含まれておりません。 |
- ●手術給付金について
- 生命保険・医療保険に加入されている方は、手術給付金が受け取れることがあります。手術前にご契約内容をご確認されることをおすすめします。
- ●高額療養費制度
-
医療機関や薬局で支払う医療費が1ヶ月で一定の上限を超えた場合、高額療養費制度を利用して、上限を超えた額の支給を受けることができます。
(両目ともに白内障であり、手術を検討されている方は、同月内で両目の手術を実施することで、1ヶ月以上を空けて片方ずつ手術をするより自己負担額が抑えられます。) なお、上限額は、前年度の収入、年齢などで患者さんごとに異なります。
詳細は、加入されている保険者にお問合せください。
厚生労働省「高額療養費制度を利用される皆さまへ」 全国健康保険協会「高額な医療費を支払ったとき」
当院では乱視矯正可能な単焦点レンズ≪保険適応≫も取扱っております
通常の単焦点レンズによる白内障手術の他に、保険適応内で乱視矯正可能な単焦点トーリック眼内レンズも取扱っております。
角膜乱視の方に適応があり、白内障手術後の乱視軽減が期待できます。詳しくは診察の際にお尋ね下さい。
多焦点眼内レンズ≪保険適応外≫について
当院では保険診療外の多焦点眼内レンズと呼ばれる、遠くも近くもある程度裸眼で見える眼内レンズを取扱っております。
詳しくはこちらをご覧ください。
≪白内障相談受付中≫お気軽にご相談下さい
○白内障がどの程度進んでいるのかみてもらいたい
○白内障手術を考えているが手術をもっと詳しく知りたい
○他院で白内障と言われたが確認のためもう一度みてほしい(セカンドオピニオン)...等